【木曽町】義仲の里映画会〜夏の陣〜『食の安全を守る人々』が開催されます|目黒峰人ニュース

アイキャッチ:映画のタイトル 未分類

映画『食の安全を守る人々』

イベントのヘッダー画像。タイトルや日程が書いてある。

8月23日(土)18:00〜 義仲の里映画会〜夏の陣〜が開催されます。(開場17:30)

映画『食の安全を守る人々』は、日本の食の安全について知る、未来の子どもたちのための映画です。

元農林水産大臣で弁護士の 山田正彦先生が、日本国内だけでなく、アメリカでのモンサント裁判の原告や、子どものために国や企業と闘う女性、韓国の小学校で普及するオーガニック給食の現状など幅広く取材しています。

山田正彦氏が取材をしている写真

アグリビジネスは日本に幸せをもたらすのかー
それとも日本は世界の潮流に逆行しているのか?
果たして日本の食の幸せな未来図はどこに・・・。

映画を見ながらご飯を食べよう!

わっぱに入ったお弁当の写真

長野市から、ヴィーガン料理家の桜井ゆうさんがいらっしゃって、美味しくて健康なヴィーガンお弁当を作ってくれます。限定20食です!
メニューは!

  • お弁当 スープ付き 1800円(メインは  白身魚風フライ or ヴィーガンチキン甘辛ダレから選べます)
  • おにぎりセット   500円
  • スープ単品     300円

(*すべて税込です。お弁当代は当日受付でお支払い下さい

[桜井ゆうさんプロフィール]

ゆうさんの写真

Le ciel.garden/ヴィーガン料理家/JLBA協会認定講師 飲食店経営15年
ヴィーガン菜食料理教室や ヴィーガンスイーツ販売、レシピ開発を手がける。 動物への想いからヴィーガンの道へ入り、マクロビ ローフード・酵素栄養学・オーガニック美容を 学ぶ中で、心と身体の両面から整えるライフスタイルを提案。

義仲の里映画会〜夏の陣〜 概要

日時 2025年8月23日(土)
 17:30 開場(お弁当を申し込まれた方は受付でお渡しします)
 18:00 イベント開始
 18:10 上映開始 『食の安全を守る人々』(1時間43分)
 19:53 日義地域自治協議会の取組みについて
 20:00 アンケート
 20:05 おわりの挨拶
 * イベント終了後、しばらく会場を開けておきますので、感想などのシェアをしましょう!
会場 木曽町日義公民館 宮ノ越分館 (木曽町日義 上町290−1)
メニュー
 お弁当 スープ付き  1800円
   おにぎり      500円
   スープ単品      300円 
(*すべて税込。お弁当代は、当日受付でお支払い下さい)
料金 映画会のみの参加は無料です。
(*チケットについて、チケット販売可能枚数が多く設定されていますが、合計で25食となります)
主催 日義地域自治協議会
共催 日義公民館 宮ノ越分館

お申し込み

お申し込みは、こちらから(チケットサイト Peatixにリンクします)

チラシ

フライヤーの写真_表

フライヤーの写真_裏

🌲🌲🌲🌲🌲
理想の木曽プロジェクトは、人・社会・未来の三つの軸で木曽町をもっと良くしていく取り組みです。
 

バナー「理想の木曽プロジェクト」のロゴ、目黒の写真と名前