【木曽町】ヴィーガン(プラントベース)先進自治体構想|目黒峰人ニュース

アイキャッチ:記事タイトルを書いている 木曽町

国連・環境・ヴィーガン

ヴィーガン食とは、食事のすべてを、植物性食品にする食事、
プラントベースとは、食事のすべて、または大部分を植物性食品にする食事です。

2019年、国連は、気候変動を阻止するために、ヴィーガンやプラントベースの食生活を採用する必要があるという強い警告を含むレポートを発表しました。

その理由は

  • 人類の食糧の確保
  • 農業から排出される温室効果ガス(メタン、CO2など)を減らすため(飛行機も含むすべての移動手段よりも、多くの温室効果ガスを排出している)

などです。

さらに、以下の理由が挙げられます

  • エネルギー使用量を減らす(植物農業の土地・淡水・エネルギー使用量は、動物農業の1/3) 
  • 公害を軽減
  • 癌や2型糖尿病、高血圧などを軽減し、健康を改善
  • メンタルヘルスを改善する
  • 野生動物が直面している大量絶滅を止める

今後気候危機がさらに加速するでしょう。私は、世界がプラントベースに向かうのは確実だと考えています。

先進自治体のメリット

また、自治体としてまだどこも取り組んでいない新しいことを始めることは、さまざまなメリットをもたらします

「ヴィーガン(プラントベース)先進自治体構想」については、今後、さらに詳しくそのメリットや根拠、そして課題についてもお伝えしていきます。

🌲🌲🌲🌲🌲
理想の木曽プロジェクトは、人・社会・未来の三つの軸で木曽町をもっと良くしていく取り組みです。
 

《参照》
Humans must adopt vegetarian or vegan diets to stop climate change, UN report warns. Daily Mail. 2019.08.05. https://www.dailymail.co.uk/sciencetech/article-7321833/Humans-adopt-vegetarian-vegan-diets-stop-climate-change-report-warns.html.
Vegetarian, vegan and plant-based diet. BDA. https://www.bda.uk.com/resource/vegetarian-vegan-plant-based-diet.html.