【木曽町】プラントベース先進自治体構想 ~そもそも日本人は歴史的にプラントベースだった~|目黒峰人ニュース

アイキャッチ:タイトル文章 未分類

プラントベースとは?

プラントベースとは、食事のすべて、または大部分を植物性食品にする食事のことです。(植物性食品には、野菜・穀物のほか、きのこ・芋類なども含めます)

プラントベースのメリットは大きく5つ。
1.環境、2.健康、3.地域経済、4.食糧安全保障、5.動物との共存です。
今回は、2.健康について考えます。

体に良いのはどっち?

「野菜は体に良い」は、多くの人が同意するでしょう。一方、植物性食品だけでは栄養が足りず、不健康であり、生きていけないという話もあります。

「肉は体に良い」と、言い切れる人はそんなにいないと思います。動物性食品は体に”必要”と言われますね。一方、さまざまな病気を引き起こすとされています。

一体どちらが正しいのでしょう。

植物性食品は、三大死因のリスクを減らしてくれる

日本の3大死因は、「悪性新生物(がん)」「心疾患」「脳血管疾患」です。
これらの疾患と、植物性食品・動物性食品の関係を見ていきましょう。

悪性新生物(がん)

植物性食品: 国立がん研究センターは、野菜や果物はいくつかのがんについてリスクを低下させるとしています。

動物性食品: WHO(世界保健機関)は、筋肉肉と加工肉は、大腸がんを引き起こし、膵臓がん前立腺がん乳がんなどを引き起こす可能性があるとレポートしてます。ヘテロ環芳香族アミンなど発がん性化学物質を発生するからです。

心疾患

植物性食品: 食物繊維、ビタミン、ミネラルなど心臓病の予防に役立つ栄養素が多く含まれています。

動物性食品: 肉や乳製品などの動物性の飽和脂肪酸は心臓病のリスクを上げます。国立がん研究センターの研究では、男性は、肉を食べるほど心疾患死亡リスク、さらには総死亡リスクが高くなることがわかっています。

脳血管疾患

植物性食品: LDLコレステロールや中性脂肪など、脳血管疾患の原因を減らします

動物性食品: LDLコレステロールや中性脂肪を高め、脳血管疾患死亡リスクを高めます

プラントベースだった日本人は強かった

そもそも、日本人は歴史的にプラントベースでした。
西暦675年、天皇が殺生禁止令を発布して以降、肉食や動物の殺生を避けてきたからです。

日本は、動物にやさしい文化を1000年以上も続けてきた稀有な国です。

日本人がまだプラントベースの食事をしていた明治時代に訪れたドイツ人医師エルウィン・ベルツは、日本人の屈強さや底知れぬ体力に驚愕しています。

日本人がこれほど大量の動物性食品を食べ始めたのは、ほんの50年前から。
1970〜2006年にかけて日本人の肉類の摂取量は約2倍に増加し、それと共に3大死因や生活習慣病が増加しています。

しかし、日本人は、1000年以上続けてきた文化を捨て去り、忘れてしまいました

そもそも動物性食品は”不必要”

2009年、米国栄養士会は、次の声明を出しました。

適切に計画されたベジタリアン食(完全菜食やビーガン食を含む)は、健康的で栄養的に十分であり、特定の病気の予防および治療において健康上の利益をもたらす可能性がある。ベジタリアン食は、妊娠期、授乳期、乳児期、小児期、思春期、そして運動選手を含むすべてのライフステージにおいて適している。」

つまり人間の体にとって、動物性食品はそもそも”不必要”なのです。気になるタンパク質は、豆や野菜、海藻から十分摂れます。(ただし、ビタミンB12など摂取不足に気をつけるべき栄養素もありますし、農薬にも気をつけたほうが良いと思います。)

菜食系のゴリラ

菜食が健康に良いことは、直感的にも、経験的にも、科学的にも良いことがわかっています。

実際、肉ばかりを食べているとおそらくほとんどの人は死ぬでしょうが、野菜ばかり食べていても死にません。

「菜食系」という言葉は、弱々しい、力がないというイメージを伴って使われます。
しかし考えてみるに、地上最強の動物であるゾウやカバは、完全菜食です。
(もちろん、弱々しく力がないことはマイナスである、という評価は偏見)

ヒトとDNAが近いゴリラも、ほとんど完全菜食
ゴリラは、おそらくヒト科最強、強いイメージしかないですね。

プラントベース先進自治体構想は、日本人の心や体、そして日本の文化や社会を再興することなのかもしれません。

目黒峰人
🌲🌲🌲🌲🌲
理想の木曽プロジェクトは、人・社会・未来の三つの軸で木曽町をもっと良くしていく取り組みです。

《参照》

死因分析. 厚生労働省. https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/life/life10/04.html.
科学的根拠に基づくがん予防. 国立がん研究センター. https://ganjoho.jp/public/pre_scr/cause_prevention/evidence_based.html.
心臓病(心筋梗塞・狭心症など)の予防のための食事とは. 長寿科学振興財団. https://www.tyojyu.or.jp/net/kenkou-tyoju/eiyou-shippei/yobou-shinzou-shokuji.html
Red Meat and Processed Meat. IARC. https://publications.iarc.who.int/564.
多目的コホート研究(JPHC Study). 国立がん研究センター. https://epi.ncc.go.jp/jphc/outcome/8648.html.
Position of the American Dietetic Association: Vegetarian Diets. https://www.andeal.org/vault/2440/web/JADA_VEG.pdf?utm_source=chatgpt.com.
エルウィン・ベルツ. ベルツの日記. https://www.iwanami.co.jp/book/b246450.html.