【木曽町】豆乳ヨーグルトと木曽|目黒峰人ニュース

アイキャッチ:タイトル「豆乳ヨーグルトと木曽」と豆乳グルトの写真 未分類

みなさん、豆乳グルト、食べてますか?日本中のスーパーで売っているので、食べたことがある方もいるかもしれません。
私たちの家では、常に冷蔵庫に入っています。

豆乳ヨーグルトとすんき

豆乳グルトは、木曽の漬け物である「すんき」に入っている乳酸菌で、豆乳を発酵させて作っています。

すんきは、塩を使わない世界的にも珍しい漬け物で、多種多様な乳酸菌が入っています
塩を使わない、むしろ使えなかったのですが、木曽は山間地なので、昔は塩が貴重だったからです。

すんきが健康や美容に良いというテレビ番組が放送されると、以前は木曽からすんきが無くなると言われていました。今は、木曽町が増産に力を入れています。
食べてみたい方はこちらから→木曽町商工会

腸内細菌と乳酸菌

最近、腸内細菌は、健康はもちろん、脳の働きや、心の状態にまで影響を与えるとして注目されています。
すんきに含まれている乳酸菌は、腸内の善玉菌を増やし、悪玉菌の繁殖を抑え、腸内環境を改善します。そのことで、免疫力が向上し、感染症予防、アレルギーの緩和、ストレスの軽減など多くの働きをしてくれます。

この豆乳グルトは、国産大豆ですので遺伝子組み換えではありません。また、完全に植物性なので、体に余計な負担がかからず、食べた後も体が軽いです。

どうやって食べる?

そのまま、シロップやジャム、ナッツや冷凍フルーツを入れて食べることもありますが、

私たちは、

  • 豆乳ヨーグルトと豆乳に、バナナやイチゴなどを入れて、ミキサーにかけラッシーにしたり(写真はベリーラッシー)
  • グラノーラに、豆乳ヨーグルトと豆乳をかけたり
  • パンやパンケーキに乗せたり
  • アイスを作ったり
  • カレーに入れたり
  • サラダに入れたりなどなど

いろいろ試しています。
心地よい生活に、豆乳ヨーグルトは欠かせません。

何かおすすめの食べ方があったら教えてください🙏

目黒峰人

🌲🌲🌲🌲🌲
理想の木曽プロジェクトは、人・社会・未来の三つの軸で木曽町をもっと良くしていく取り組みです。

バナー「理想の木曽プロジェクト」のロゴ、目黒の写真と名前