【木曽町】『12000年表』展 2日目|目黒峰人ニュース

アイキャッチ:記事タイトルと、展示中の「12000年表」の写真 木曽町

本日も展示しています

展示中の年表の全体像写真

興味を持って立ち止まってくださった方には、お声がけして年表の説明をしています。

年表を体験すると、多くの方が驚き、「歴史の感覚が変わった」という感想を言ってくれます。
歴史がお好きな人ほど、インパクトが強いようで、食い入るように見てくれてくれます。

年表の一部詳細の写真

木曽町が開催している「木曽学講座」に参加していた方も来てくださって、木曽の歴史を熱弁してくださり、勉強になりました。
一度見た後、わざわざ友達を連れて、再訪してくださった方もいます。

「歴史の感覚の変化を感じてもらうことができるはず、、、」という期待と不安がありましたが、予想以上でうれしいです。

年表の上段下段を写した写真

展示は、7日(日)まで。あと4日です。
ぜひ、みなさまお誘い合わせの上、いらしてください。

イベント概要

12000年表の一番最初のタイトルと説明文の写真

[日時]
2025年9月3日(水)12:00 〜 7日(日)16:00

[開催場所]
木曽文化交流センター 中山道小道(1階ロビー)
長野県木曽郡木曽町福島5129

[料金]
無料(ご自由にご覧ください)

[主催]
目黒峰人/めぐろ みねと(理想の木曽プロジェクト)

🌲🌲🌲🌲
理想の木曽プロジェクトは、人・社会・未来の三つの軸で木曽町をもっと良くしていく取り組みです。